浪打の交叉層

photo23.jpg

『交叉層』というのは聞きなれない言葉であるが,斜交層理を示す地層のことである.露頭は狭い山道の峠にある.一戸図幅によると地層は新第三紀中新世の末ノ松山層・米沢砂岩部層である.斜交層理はトラフ型で双方向,潮流影響下の浅海環境の堆積物と思われる.この露頭は昭和16年指定の国指定天然記念物となっており説明看板もある.岩手県一戸町浪打峠.(川村信人)

Photo album created with Web Album Generator   - fully customized by M. Kawamura